月@射手座/漠然とした不安を手放す時・不安の根拠は漠然とした情報
こんにちは^^
Fioritaフィオリータ 眞理です^^
本日もありがとうございます。
また緊迫した状態になりました・・・
ますます気を引き締めて、防疫・消毒・殺菌を心がけてます。
後は自身の免疫アップですね。
今、世の中が混沌としているのでお疲れの方も多いようです・・・
施術にデトックスやパワーチャージの効果のある
フラワーエッセンスを調合させていただいてます。
少しでも日々の活力の助けになれば幸いです。
さて、ホロスコープを見てみると
相変わらず、価値観の変化がテーマです。
聞き飽きてしまう位に繰り返されるワードではありますが、
それだけこの時期大切なテーマのようです。
私自身、今年に入って小さな事ではありますが・・変革が2つあります。
1つは、今まで頑なにこだわっていた紙の本。
電子書籍をスマホで読んでみましたがしっくりこないので
やはり「紙だ!」とずっと思っていました。
私と同じく本好きな娘も断然紙派だったのですが・・・
最近kindleを使用し始め、私にも勧めてくるものですから。。
そんなに勧めるならと、私もkindleを使い始めました。
使ってみると便利さに驚き、手軽さに感動。
どこでも読みたい本を手軽に開ける幸せを実感しています。
ホロスコープに話を戻すと・・・
水星と火星が90度。
月が射手座に入ってきます。
漠然とした不安を手放せるようなイメージです。
不安の根拠は、
不確かな情報や世の中のムードかもしれません。
風の時代に入ったので「感じる」事に敏感になりやすいですが、
こんな時代だからこそ、
自分なりの価値観や軸を守っていけるといいかもしれません。
誰の言葉も気にせず、人の目を意識しない自分なりの価値観の確立が必要なようです。
さて・・・
先程、松村潔先生のオンライン講座を受講したのですが・・・
目から鱗が駄々洩れてしまいました。
松村先生の書籍はかなりの数を参考にさせていただいてますが、
書籍以上に先生のお話・講座は解りやすいです。
土星についてのお話を聞きながら、
風の時代に切り替わると言う事は
シンプルに期限の切れた物事の書き換えなんだなと思いました。
因みに、松村先生は
「風の時代・グレートコンジャンクション」については
「雑誌に質問されて知った」との事です。
いわゆるあまり重要視してないという事ですね笑
占星術を知らない方まで口にする単語ですが、
ワードばかりが先走っているのかもしれません。
それこそ、風の時代っぽいですね。
0コメント